makeshop最大のイベント『makeshop day TOKYO 19th anniversary』を開催!
コロナ以降もEC市場は成長が続き、成功するチャンスは広がっています。しかし、新規参入企業も多く競合が激化する中で、成功している事業者とそうでない事業者が共存しています。
成功するためには、まずmakeshopの基本から、集客、分析、CRM、クリエイターモードの活用まで、必要な知識やノウハウを身につけることが不可欠。
makeshopを最大限に活用し成功への一歩を踏み出しましょう!
今回のmakeshop day TOKYO 19th anniversaryは、makeshopのスペシャリストが多数登壇します。“すぐに使えて成果につながる”1Dayプレミアムセミナーをお見逃しなく!
JPholic株式会社
飯村 康男
代表取締役
2010年、大学在学中に前身の会社を創業。ネットショップ事業の開始。
HP作成やマーケティング知識を0から学び取得していく。
その後、単身フィリピンに移住し2年過ごしたのち帰国。帰国後は個人事業主として「メンズファッションメディア」の運営、 「マーケティングコンサル」を行ってきた。 メディアを運営期間8ヶ月で15万PVまで成?させたのち、売却。
2016年、JPholic株式会社設立。現在、東京と佐賀に拠点を構え、分析・戦略立案、魅力的なクリエイティブ制作、そして効果的な広告運用やSEOなど、ビジネスの成長に欠かせないマーケティングソリューションをワンストップで提供している。
なかでも「EC事業」と「地域創生事業」に注力しており、「地域DXをECから」をキーワードに、産直型EC事業を展開中
GMOメイクショップ株式会社
藤原 伶衣
マーケティング担当
大学卒業後、広告代理店にてメーカー企業を中心にマーケティング支援を担当。目的に応じた施策のプランニングから運用と効果分析などを経験し、マーケティング担当としてGMOメイクショップへ入社。現在は「makeshop」というサービスを多くの方に知っていただけるよう、施策検討や実行、分析などを行っている。ショップ様の商品をその先の消費者に1つでも多く届けるための手段の1つとして、「makeshop」というサービスをご利用いただけたら嬉しいです!
GMOメイクショップ株式会社
石井 貴
事業推進部 部長
2001年より、Webディレクターとして大手レコード会社、飲料メーカー等、150以上のサイト構築・運用を経験した後、2012年よりGMOメイクショップ株式会社にシステムディレクション担当として入社。プロダクトの根幹であるmakeshop全般のシステムディレクションを担当し、機能数業界No.1を達成。業界初となる「カスタマイズできるASPカート(現makeshopエンタープライズ)」の企画開発や、マーケティング責任者の経験を経て2019年より事業推進責任者に着任。
GMOメイクショップ株式会社
南 悠里
カスタマーサポート
大手アパレル会社へ就職し販売を経験後、もともと興味のあったEC業界へ飛び込む。前職ではEC事業者・支援企業向けのメディアの運営会社にて、利用者様のサポートなど様々な業務に携わる。その後、GMOメイクショップへ入社。アパレル販売での接客経験とEC業界での経験を生かし、わかりやすく丁寧な対応を心がけ、日々サポート業務をおこなっている。
GMOメイクショップ株式会社
柳原 貴大
デザイナー
雑誌・パンフレット・ポスターなど紙媒体を主としたデザインを経験後、GMOメイクショップ入社と同時にwebデザイナーとしてのキャリアをスタート。サービスサイトのデザイン・印刷物・イベントブース等幅広くデザインを担当。現在ではクリエイターモードテンプレート作成を担当。ショップ様目線で使いやすいテンプレートを心がける。
GMOメイクショップ株式会社
森田 康佑
ECコンサルタント
ショップ様の売上UPに貢献できるGMOメイクショップに入社。前職では、大手SIerのWeb制作部門にてディレクターを経験。フランスの老舗ブランドのEC運営経験やディレクターの経験と得意な分析・改善能力を生かしショップ様の売上アップに真摯に向き合う。スポーツをやるならサッカー、見るのが好きなのは野球。カレーはスパイスから作るこだわり派。所有資格Google公認GAIQ認定資格/ウェブ解析士
GMOメイクショップ株式会社
水野 詩織
ECコンサルタント
ECプラットフォームでのMD担当や自社ECサイトでの店長経験を経て、GMOメイクショップへジョイン。新規営業、ECコンサルタント、店長、撮影補助、商品企画、ZOZOTOWNのショップ立ち上げ、Shopifyのサイト立ち上げなど、ECにまつわる様々な業務を経験。幅広くECに携わってきた経験を基に、ショップ様目線にたった提案を心がけている。所有資格Google公認GAIQ認定資格/ウェブ解析士
GMOメイクショップ株式会社
高橋 和夫
エバンジェリスト
2010年GMOメイクショップに入社。広報責任者としてmakeshopの普及活動を行うも、新たなチャレンジのため2017年に同社を退職。沖縄に移住し、2018年HRTech企業「CYDAS」にて執行役員、新規事業の責任者を歴任。その最中、極秘で進められている「makeshop次世代EC開発プロジェクト構想」を聞き、同社に惚れ直し、2022年9月メイクショップ社にUターン入社。故郷である福岡にUターンし、エバンジェリストとして活動を再開、今日にいたる。X-Tech innovation 2018 Okinawa 優秀賞受賞
藤原 伶衣
GMOメイクショップ株式会社
マーケティング担当
2022年9月に発表しました「makeshop次世代EC開発プロジェクト」の進捗報告と2024年の開発計画、先日リリースしたばかりのアプリストア「makeshop apps」の今後の展開、新APIのリリース予定などを発表いたします。
石井 貴
GMOメイクショップ株式会社
事業推進部 部長
2023年3月30日に新管理画面がリリースされましたが、まだ触ったことがない・上手く活用できていない方もいらっしゃるのではないでしょうか?本セミナーでは、新管理画面だからこそできるようになったことをご紹介いたします。売上アップが期待できる便利な機能や、年々増加し問題視されている不正注文への対策としてmakeshopでできることもご紹介いたしますので、新管理画面に触れるきっかけになれればと思います。
南 悠里
GMOメイクショップ株式会社
カスタマーサポート
ショップ構築初心者の方向けに、makeshopのデザイナーが構造化マークアップの実装方法を詳しく解説します。SEO向上やオンラインショップの品質向上に役立つ情報を提供いたします。初心者の方でも理解しやすい内容で、すぐに実践可能です。ぜひご参加いただき、オンラインショップの成功に近づきましょう。構造化マークアップのタグもプレゼントいたします!
柳原 貴大
GMOメイクショップ株式会社
デザイナー
あなたのECサイト、分析できていますか?Googleアナリティクスの新バージョン、GA4でお困りの方必見!GA4に移行して変わったこと、基本的な設定方法から正しくデータを計測するポイント、画面の見方まで解説します既にGA4をご覧になっている方、これからアクセス解析を始めたい方向けに、ECの売上アップに役立つ活用方法もお伝えします!
森田 康佑
GMOメイクショップ株式会社
ECコンサルタント
「SEO対策って何?」「サイトの集客施策は何から行えばよいかわからない」等、ECサイトの集客に関するお悩みがある方を対象にしたセミナーです。ユーザーファーストを意識したサイトの改善方法から、話題のchatGPTを取り入れる際の考え方まで…簡単に明日からサイト運営に取り入れられる施策をご紹介します。
水野 詩織
GMOメイクショップ株式会社
ECコンサルタント
2009年に若干21歳でECを始め、現在では最年少・佐賀県ビジネスアンバサダーも務めるJPholicの飯村代表が登壇。
広告費不要のオーガニック集客戦略から現場で使えるテクニックまでを一挙公開。SEO効果を高めるためのmakeshopクリエイターモードとChatGPTの活用法も解説します。
飯村 康男
JPholic株式会社
代表取締役
高橋 和夫
GMOメイクショップ株式会社
エバンジェリスト
セミナーにご参加のうえ、アンケートにご回答いただいた方には「参加特典」をプレゼント!
GMOメイクショップのサービスやオプション利用料を特別価格でご提供する特典をご用意しております。
各コンテンツ終了後、アンケートにご回答いただいた方を対象に、ノウハウ集やチェックリストなど、「makeshop byGMO」の運営に役立つ資料をプレゼントいたします。 ※プレゼント方法や条件など詳細はセミナー内でご案内させていただきます。
「WEB配信参加申込」よりご参加いただけます