Interview メイクショップご利用ショップ様の「リアル」な声

様々なEC事業を
経験したからわかる。
売れる商材の選び方とレンタルEC事業の正解とは

2023.06.16

様々なEC事業を経験したからわかる。売れる商材の選び方とレンタルEC事業の正解とは

ECでレンタル事業を行うのは構築やオペレーションなど、難しい、想像できないという方いらっしゃいませんか?
makeshopを導入しているショップ様でレンタル事業をされている事例をご紹介します。

  • - 商材はどうやって決めているのか?
  • - makeshopを選んだ決め手は?
  • - レンタル事業で意識されていること

など、余すことなくご紹介します。

makeshopでECサイト・ネットショップを構築・運営する事業者様の具体的な事例を公開!
無料でダウンロード可能です。

makeshop導入事例集を
ダウンロードする
資料内容

ショップ紹介
WiFiレンタル本舗

WiFiレンタル本舗

今回ご紹介するのは、モバイルWiFiルーターの国内向けレンタル事業を展開する株式会社エイダ様。

WiFiレンタル事業の他にも、家電部品や書籍の販売、映像機器のレンタル事業など、様々な商材を扱ったECサイトを複数運営されております。

これまでのEC運営経験から得た知識・ノウハウを活かした、レンタルECサイトの運用方法について迫ります。

WiFiレンタル本舗はこちら

商材選びの軸はマーケットで第一人者になれること

まずは自己紹介をお願いします。

株式会社エイダ代表の野澤と申します。学生時代から起業を目指し、インターンシップで働いていた会社で、健康雑貨を売るECサイトの店長としてECビジネスのノウハウを学ばせてもらい、そのときからmakeshopを使っていました。
インターンシップで働き始めて1年経つ頃、学生ビジネスコンテストで賞をいただき融資を受けることができたので、そのまま独立起業しました。独立後はECで書籍の販売を行っていましたが、仕入先の取次が廃業となってしまい、そのあとに、まだオンライン化が進んでいない商材の販売やプロジェクターのレンタル事業を経て、WiFiのレンタルを始めていくかたちになります。

これまで様々なEC事業を行われておりますが、商材はどのように選ばれているのでしょうか?

マーケットで第一人者になれそうなところに絞って選んでいます。
私の中でそれは専門性の高い商材にあると思っていて、ECサイトの特性として専門性の高いものでも売れやすいので、結果、第一人者になればマーケットは大きくなるんじゃないかというのがあります。
なので手あたり次第やるよりは、ひとつのジャンルに特化したECサイトとして立ち上げるようにしていますね。
そのほうがお客様からの信頼も獲得できますし、ショップを作るのが簡単になります。

ECレンタル事業でなぜmakeshopを選んでいただけたのでしょうか?

ECサイトで書籍を販売していた時に、makeshopを使って販売を行っていたので、 管理画面ももちろん知っていましたし、デザインなど、どんなことができるのかもわかっていました。
なのでレンタル事業もそのままできるんじゃないかっていうのがありましたね。
あとは手数料の面でいくつか比較はしたんですけど、決済手数料がかなり安くて、なじみのあるmakeshopが良いなと思いました。
お客様に価格を安く提供するのであれば、手数料などのランニングコストは抑えたいですからね。

makeshop取材班:ランニングコストを抑えられればその分お客様に還元できて、よりご利用いただける機会が増えますからね。機能面ではいかがでしょうか?

ECモールなど販路をいくつか持っているので、一元管理システムはやはり業務の効率化や機会損失をおこさないためにも必須だと思っています。
在庫や受注管理だけではなく、商品や物流管理まで連携出来るかどうかは、管理や作業工数の削減につながるので重要になってきて、その点makeshopはそこまで連携出来てたのでポイントになりました。
商品や物流管理までの連携は他ではなかったので、販路の多い方にはおすすめですね。

実際にmakeshopをご利用いただいていかがでしょうか?

デザイン質問掲示板をよく使わせていただいていますが、レスポンスが1営業日とかで返ってくるので助かっています。モールだとわからないときは店舗さん同士で意見交換したりしますが、情報が正しいかわからないですし解決できなかったりするので、その点makeshopは電話をはじめサポートが充実しているので使いやすいと思います。makeshopマガジンで毎月のリリース情報を確認できたりするのでその点も良いですね。
最近おこなったレスポンシブ対応はIT導入補助金を使って「こだわりデザイン」で依頼したのですが、そういった細かいカスタマイズが依頼できるのも大変助かるなと思いました。

makeshopはデザインの制作代行も承っています。経験豊富なプロのデザイナーがお客様のニーズに沿ったご提案をさせていただきます。

こだわりデザインはこちら

お客様のニーズに合わせる、この当たり前が重要

販売時に意識されていることは何でしょうか?

レンタル事業なので同じ商品でもスペックやプランによって価格が変わったりします。 お客様から見てレンタル価格や他商品との比較をしやすいように、あえてSKUを登録せずにプランごとで同じ商品を登録しています。価格変更だったり、在庫管理もそっちのほうが今は簡単なので。

ショップのデザインでこだわっていることは何でしょうか?

写真やイラストを追加し、読み進めやすく、1ページで完結するような構成にしています。国内向けのレンタルWiFiの利用者は大きくわけて2パターンあって、1つは出張などで利用される法人のお客様、もうひとつは一時帰国などで利用される個人のお客様です。
サイト自体はどちらのお客様にも理解しやすいページにする必要があるので、 レンタルフローなど、「内容を十分に理解していただく」ことと「商品の見つけやすさ・借りやすさ」を意識しています。

レンタル方法

makeshop取材班:商材とお客様のニーズに合わせたショップづくりを意識されているんですね!
レンタルWiFiは商品での差別化は難しい商材かと思いますが、WiFiレンタル本舗の集客方法を教えていただけますか?

前提として、できるだけお客様が気軽にWiFiをレンタルできるよう、最安値に挑戦しています。お客様にはここを理解していただくためにもサイトへ来ていただく必要があるかと思っています。
そのため新規のお客様向けにはリスティング広告の配信を実施しています。
以前、海外ブロガーや新聞広告を実施しましたが、継続的に行わないと費用対効果が良くないと感じましたので。あとは検索順位を上げるためにSEOに注力して、最近レスポンシブデザインに変えたのもそのためです。

レンタル事業でネックとなる紛失・盗難などの対応はどうされているのでしょうか?

やはり怪しいお客様というのは、デビットやプリペイドカードを使っていたり、メールアドレスが明らかに怪しかったりするので、そのような方には本人確認書類の提出をお願いしています。あとは使える決済を制限して、基本的にクレジットカード決済のみにすることで、3Dセキュアを活用した不正注文の防止や、不正注文を検知するASUKAの導入もしています。

野澤さん

徹底した現状把握で顧客満足度を改善

売上の構成比を教えていただけますでしょうか?

リピーターのお客様が約半数になります。
その中でも法人のお客様が大半でリピーターになるパターンが多く、個人のお客様は夏休みや年末年始などの旅行シーズンだけ利用するという方が多いです。

makeshop取材班:リピーターがかなり多いんですね。リピーター対策はどのようにされているのでしょうか?

主に行っている対策はメルマガ配信で、その際にはMakeRepeaterを使っています。 特にポイント失効のタイミングや、閑散期にあわせてクーポンを発行することで、2回目以降の利用を促しています。MakeRepeaterだとクーポンの利用数などが数値でわかるので、施策検討に役立っていますね。

メイクリピーターの使用感はいかがですか?

どんなお客様が来てくれて、何を利用されているのかを一覧で把握できるので、もうちょっとこの機種増やしたほうが良いなとか、新しいアイデアに繋がりやすいです。
価格の調整だったり、新商品の選定にも使えて、うちとしてはより安く満足いただけるモノをお客様に提供できたら良いなと思うので重宝しています。

購入のお礼はもちろん、その後のフォローやお知らせの配信もかんたんです。
MakeRepeaterなら顧客分析で効果も可視化できます。

MakeRepeaterはこちら

今後の展望を教えてください。

今後も事業を拡大していきたいと思っています。
最初に話したように「マーケットで第一人者になれそうなところ」を軸として、直近ではパーツコムという家電部品の販売をmakeshopで開始しました。家電部品は店舗、オンラインに関わらず、売っている場所が少なく、購入したい場合はメーカーに問い合わせてお取り寄せになることが多いんです。
これをECサイトで売ればお客様からのメーカーへの問い合わせを省くことができて、比較的早くお客様の手元に届けることができるため、ニーズがあると思い販売を始めました。
最初はモール販売からスタートし、そこでニーズがあることを把握することが出来たのですが、高い手数料や価格競争になってしまうことがどうしてもボトルネックになってくるので、手数料がかからずブランド構築できる自社ECサイトは必須だと思っています。自社ECに既存顧客を誘導することができれば、ランニングコストを抑えることができて、お客様にはより低価格で商品を提供でき、ビジネスの拡大にも繋がりますしね。
そのような形で今後もオンライン化が進んでいないEC市場に挑戦して、事業を拡大していきたいと思っています。

株式会社エイダ様、ご協力いただきありがとうございました。
これからも事業拡大に向けた取り組みをサポートさせていただきます。

株式会社エイダ様には、MakeRepeaterをご利用いただきメルマガでのリピーター対策に加え、顧客分析機能を活用した商品の仕入れにもお役立ていただいております。

また、デザイン質問掲示板をご利用いただくことでデザイナー無しでショップを構築していただいております。

makeshopではこのように売上に直結する機能に加え、様々なサポートをご用意しております。各種機能の使い方やショップ運営のお悩み、売上アップ施策のご相談も電話やメールで承っております。

初めてでも安心してご利用いただけますので、ECサイトの構築でお悩みの方は、ぜひ、makeshopをご検討してみてください。

迷ったらまずは15日間無料ですので、是非お試しください 1分でかんたん無料体験してみる

makeshopについての
お問い合わせ・ご相談は
お気軽にお電話ください。

新規お申し込み・開店について

電話番号 03-5728-6236

制作会社様・パートナー制度について

電話番号 03-5728-6316

【受付時間】10:00~12:00/13:00~18:00(土日祝日を除く)