makeshopペイメント

ECサイトで利用率の高いクレジットカードやAmazonPayなどの複数決済を揃えたmakeshop利用者限定プラン。
カード決済手数料3.14%〜、AmazonPay利用料0円と断然お得に主要決済をまとめて申込〜利用開始まで行えます。

ご利用可能決済

以下の各決済をまとめて申込〜導入いただけます。

クレジットカード決済
業界最安水準の決済手数料

手数料は3.14%〜(業界最安水準)
初期費用/トランザクション0円

ネットショップで最も利用されている導入必須のカード決済です。カード手数料が3.14%〜と最安水準。ランニングコストを抑えて利益を多く残せます。

Amazon Pay
当日から利用可能!

初期費用/月額費用0円で利用可能
カート離脱率を改善し購入率アップ

Amazonアカウントを利用して決済が可能。購入者は配送先情報・クレジットカード情報の入力が不要で、素早いお支払いが可能になります。

あと払い決済
初期・トランザクション0円

初期費用不要
月額費用0円で利用可能!

手元にまとまったお金がない、クレジットカードも持っていない購入者でも利用いただけます。売上の機会損失を防ぎ、CVRアップが見込めます。

ご利用料金

決済方法 月額費用 決済手数料
クレジットカード決済 プレミアムプラン:1,650円
エンタープライズプラン:0円
プレミアムプラン:3.19%〜
エンタープライズプラン:3.14%
AmazonPay - 3.9%
後払い決済 Paidy - 3.5%
atone翌月後払い - 3.5%

・価格はすべて税込価格です。(カード決済手数料は課税対象分に別途消費税が加算されます。)
※3.5%=atone翌月後払いでスタンダードプランをご利用の場合
・ご利用には各社とのご契約が必要になります。

他社サービスとの比較

makeshop B社 C社 F社 海外S社
カード決済利用料 0円〜1,650円 0円 0円 1,650円(税込) 0円
カード手数料 3.14%〜3.39% 3.6%+3% 3.19%〜3.4% 3.2% 3.4%
注文手数料 - 40円/1注文 - - -
AmazonPay 3.9% 4.6% + 40円 3.9% 月額3,300円 + 3.9% 利用不可
後払い決済

※法人のお申し込みで、各社サービスの一般的なプランをご利用の場合
※カード会社はVISA/Mastercardの場合で算出
※カード決済手数料は課税対象分に別途消費税が加算されます。一部、非課税の項目もございます。

オプション・サービス

様々なオプション、サービスをご用意しております。

即日売上入金

手数料:1.5%
決済完了している注文を選択して申請することで、最短即日でお受け取りできるサービスです。 仕入れやプロモーションなど、急な資金が必要なときに便利にご利用いただけます。 ※カード決済手数料は課税対象分に別途消費税が加算されます。一部、非課税の項目もございます。
詳しくはこちら

即日売上入金

分割・リボルビング

法人:550円(税抜500円)/月
個人:220円(税抜200円)/月

注文者に分割払いやリボ払いの選択肢を設けることで、販売機会の喪失リスクを防ぐサービスです。

分割・リボルビング

セキュリティコード

法人・個人:無料
セキュリティコードとは、クレジットカード決済を利用して購入手続きをする際に、クレジットカード番号とは別に、カード裏面に印字されている末尾3桁(American Expressの場合は表面の4桁)の数字を入力してもらうことで、本人認証をおこなうサービスです。

セキュリティコード

決済承認通知メール

法人:550円(税抜500円)/月
個人:330円(税抜300円)/月

決済承認通知メールとは、注文者がECサイトでお買い物をする際に、makeshopペイメントを利用して決済が承認されると同時に加盟店様にはご指定いただいたメールアドレスに決済承認の連絡を、注文者に対しては購入手続き完了のご連絡を、それぞれメールで通知するサービスです。

決済承認通知メール

チャージバック保証

法人・個人:3,900円(非課税)/月
不正利用などによるチャージバックが起きた場合に、通常は不正利用額を加盟店様が負担することとなります。 本サービスをご契約いただくこと で、加盟店様はチャージバックの請求額を負担する必要がなくなります。
※上限金額:100万円/月

チャージバック保証

不正検知

法人・個人:3,300円(税抜3,000円)/月
注文者のメールアドレスなどを入力することで、商品の配送またはサービスの提供前に、不正利用かどうかを確認できるサービスです。事前に不正利用を検知することで、チャージバックを未然に防ぐことができます。

不正検知

メールリンク

法人:2,200円(税抜2,000円)/月
個人:1,100円(税抜1,000円)/月

注文者に決済URLをメールで案内することができるサービスです。 予約商品、オーダーメイド商品、特殊梱包商品など、注文時に金額の確定が難しい商品や、注文受付後に金額の変動がある商品の販売に向いています。 可能となったタイミングで決済URLを案内することにより、購入離脱を防ぐことが可能となります。

メールリンク

ご利用の流れ

ご利用の流れ ご利用の流れ

よくある質問

  • Q クレジットカード決済の入金タイミングは?

    A クレジットカードの入金サイクルは月末締め/翌月末入金となります。

  • Q 開店準備中でもクレジット決済導入の審査をすることはできますか?

    A ショップをまだ見せたくない場合は、makeshopの「完全会員制ショップ」の機能を使って、一般ユーザーにはページを見せず、決済代行会社にだけページを見せることができます。こちらのサポート記事を参考にしてみてください。

  • Q 個人での申し込みはできますか?

    A 個人契約でのお申し込みも可能です。
    個人契約の場合、決済方法はクレジットカード決済(VISA/Mastercard/DINERS)とコンビニ決済がセットとなっており、お申し込みが必須となります。

  • Q 海外法人や、海外住所で申し込みはできますか?

    A できません。 makeshopペイメントはクロスボーダーアクワイアリングというクレジットカード会社のルールを遵守しているためできません。
    「法人契約の場合は日本法人があること」「個人契約の場合は住民票が国内にあること」が必須となります。

  • Q サイトを複数もっていますが、契約は別途申請が必要ですか?

    A 必要です。makeshopペイメントは1サイト1契約となります。

  • Q どのような商材を販売していても、利用できますか?

    A 取扱不可商材を除き、利用できるか否かは、審査しなければ申しあげられません。
    審査は無料ですので、まずはお申し込みください。

  • Q LLPやLLCは法人契約として申し込みできますか?

    A makeshopペイメントでの見解は下記のとおりとなります。 LLP(Limited Liability Partnership) = 有限責任事業組合

    1.法人組合員のみの場合⇒法人申し込みおよび約款を適用
    2.個人組合員のみの場合⇒個人申し込みおよび約款を適用
    3.法人組合員と個人組合員の両者が混在する場合⇒法人申し込みおよび約款を適用
    LLC(Limited Liability Company)=有限責任会社
    日本の現行法制上は「有限責任会社」という独自の会社類型は存在しません。
    民法などの法令に基づく組合の一種でもありません。
    外国法人との契約ということになりますので、makeshopペイメントでは契約いたしかねます。
    最近国内でも、会社法上の「合同会社」(1条1号)のことを「日本版LLC」と呼ぶ場合があります。
    「合同会社」は会社法によって創設された新しい会社形態であり法人です。
    (同第3条) したがってLLCが「合同会社」を指す場合は法人申し込みおよび約款を適用します。
    法人として登記されていない個人事業主様は、個人契約でお申し込みください。

  • Q 利用料の支払い方法は選べますか?

    A お支払い方法は、クレジットカードまたは口座振替よりお選びいただけます。

売り上げを上げ続けられる、
ECサイト構築サービス

makeshopの導入・運営・売り上げなどの
お問い合わせ・ご相談はお気軽にお電話ください。

新規出店のご相談

03-6625-488103-6625-4881

[受付]平日10:00-12:00 / 13:00-18:00