楽天ペイ(オンライン決済)
日本最大級の会員数を誇る楽天会員をお客様にできるので集客の幅が広がり、購入率のアップを期待できます。
また、楽天ポイントがたまる・使えることで購買意欲を促進し、新規顧客獲得につながります。
楽天ペイとは?
楽天ペイ(オンライン決済)※とは、楽天会員が独自ショップでも、楽天IDとパスワードだけでオンライン決済ができるサービスです。楽天IDに登録しているクレジットカード情報を利用して簡単に決済がおこなえるだけでなく、決済時には「楽天ポイント」の獲得および利用ができます。
※以下、楽天ペイとする。
導入するメリット
購入者が楽天ポイントを貯められて使えるだけではなく、安心かんたんに決済を完了することができることで、カート離脱の減少や購入意欲の向上を見込めます。

通常のカード決済よりカート離脱率を抑えられる
楽天IDにログインしていれば、初めてショップに訪問した購入者様も面倒な決済情報の入力が不要です。セキュリティーリスクも少なくスムーズな決済を提供でき、通常のカート決済よりもカート離脱率の減少に繋がります。

購入意欲を高められるポイントパーツが標準実装
楽天会員の、楽天ポイントの保有残高が表示できる「ポイントパーツ」が決済選択画面で表示されます。楽天ポイントの購買促進効果で、月あたりの客単価と注文回数のアップが期待できます。

客単価の向上や「ついで買い」も見込める
楽天ポイントがあなたのECサイトでも貯まる・使えるようになるため、楽天会員があなたのECサイトでより高い商品や複数商品を購入するきっかけとなります。

セキュリティ効果の高い「あんしん」な決済方法
VISA・Mastercard・JCB・American Express・Diners Clubの国際クレジットカードブランド5社が共同で策定した、グローバルセキュリティ基準「PCI DSS」に準拠しています。セキュリティ向上への取組みを通して、すべてのお客様に、「あんしん」な決済を提供いたします。

チャージバック補償を無料で自動付帯
クレジットカード会社が楽天ペイでのクレジットカード不正使用による不正な注文としてチャージバックと認定したことにより店舗様が被った損失額を補償する自動付帯の無料サービスです。
※月額の補償限度額がございます。

分割払いで高単価商材も支払い可能に
楽天ペイのお支払いの選択肢として「分割払い」をご利用いただけます。一括払いでは購入が難しい高単価商材を分割払いでは購入が可能となるため、客単価・転換率の向上が見込めるようになります。
※分割払いをご利用いただくためには、本オプション用のお申し込み・審査が必要となります。
注文単価と年間注文回数がアップ!
楽天ペイ(オンライン決済)を利用する楽天会員は、ゴールド会員※以上の優良会員比率が約70%。ポイント利用率の高さが特長です。
購入時に楽天ポイントが「貯まる」「使える」ことで、新規訪問者に対しても、通常のカード決済よりも高い購入促進効果があり、注文単価と年間の注文回数が高くなる傾向にあります。


15日間無料お試しできますので、お気軽にお試しください。
※楽天ペイを導入するには、makeshopの無料体験後に本契約が必要です。
※本契約後、管理画面から楽天ペイをお申し込みいただけます。(楽天ペイのみのお申し込みではございません。)
ご利用イメージ
STEP1

注文確認画面にて「楽天お支払い」ボタンをクリック
STEP2

楽天IDでログイン
STEP3

セキュリティコードを入力後「この内容で注文する」ボタンをクリックして決済完了
※セキュリティーコードは無料での標準搭載となります。ただし、Dinersについては適用対象外となります。
※セキュリティコードの解除を希望される場合は、別途GMOイプシロンへお申し出ください。
導入事例

楽天ペイは、幅広い顧客層へのリーチが可能。
今後の新規顧客獲得に期待しています。
お客様のユーザビリティ向上の為、決済の選択肢を増やしたいと思い導入を決めました。
弊社では新規顧客の獲得が最重要項目となっています。楽天ペイを導入することで、母数の多い楽天会員へ幅広くリーチができ新規獲得につながると考えています。導入してまだ間もないですが利用者は順調に伸びており、今後は楽天ペイの開催するポイントキャンペーン等にも積極的に参加する予定です。顧客数の増加に期待しています。

楽天ポイントが「貯まる」「使える」ことで
顧客満足度の向上につながっています。
導入前より「CHATOY 楽天」と検索しているお客様が多かったため、楽天ペイの導入を決めました。
導入からまだ1ヶ月足らずではありますが、お客様の約25%が楽天ペイを利用されており、早くもリピートしてくださっている方もいます。お客様からは「ポイントが使えて嬉しい」といった喜びの声をいただいており、今後もサービスの一環として提供していきたいと思っています。

導入後、全体売上は1.7倍に!
楽天ペイ利用者の約50%が新規顧客
ユーザーとして楽天市場を頻繁に利用していたことから、楽天ポイントを貯めている顧客を取り込みたいと考え導入を決めました。
楽天ペイを導入してから約5ヶ月となりますが、全体売上は昨年対比で1.7倍の成長と好調に推移しています。現在、お客様の約25%は楽天ペイを選択され、さらにご利用のお客様の約50%は新規顧客であり、他の決済と比べて新規顧客を取り込めている事を実感しています。今後もお客様には楽天ポイントを有効活用いただきたいと思っています。

他決済と比べて客単価18%アップ!
売上拡大に貢献
普段から使い慣れているIDとパスワードでお買い物ができることで、購入のハードルが下がると思ったこと、また会員数の多い楽天の集客力にも期待をして導入を決めました。
実際、客単価はある他決済と比べて約18%高くなっています。楽天ポイントの利用率も高く、貯まった楽天ポイントをご利用いただけることで客単価の向上につながっているのではないかと思います。サイトオープン時から導入しておりますが、売上は大変好調で、導入の効果を実感しています。
料金について
楽天ペイ料金 | |
---|---|
初期費用 | なし |
月額費用 | 2,200円(税抜2,000円) |
サービス手数料 | 4.0% |
※サービス手数料は課税対象分に別途消費税が加算されます。
15日間無料お試しできますので、お気軽にお試しください。
※楽天ペイを導入するには、makeshopの無料体験後に本契約が必要です。
※本契約後、管理画面から楽天ペイをお申し込みいただけます。(楽天ペイのみのお申し込みではございません。)
お申し込みの流れ
楽天ペイのお申し込みの流れは、下記のようになります。
※「楽天ペイ」をご利用いただく際には、GMOイプシロン株式会社および楽天グループ株式会社による導入審査、並びにそれぞれとのご契約が必要となります。
※makeshopの契約がお済みでない方は、まずは無料体験のお申し込みが必要です。
無料体験後に本契約されましたら、以下の流れに沿って楽天ペイのお申し込みをしてください。

※1 楽天ペイ必要提出書類(PDF、FAX送付可)
法人の方は不要です。
●本人確認書類(以下いずれか1点)
運転免許証(両面)、住基カード、住民票(発行から3ヶ月以内)、印鑑証明書(発行から3ヶ月以内)、在留カード(両面)、パスポート、外国人登録証明書
●所得免許(下記の免許をお持ちの方のみ)
古物商許可証・酒類販売免許・医薬品販売許可証
※2 サイト内容の確認について
ご利用開始時にサイト内容の確認のため、楽天グループ株式会社より直接ご連絡差し上げる場合がございますので、あらかじめご了承願います。
よくある質問
「楽天ペイ」に関して、よくいただく質問の中でも特に多いものをご紹介します。
-
Qどんなカードブランドが使えますか?
A5大ブランド、Visa・MasterCard・JCB・AMEX・Dinersに対応しています。ご利用可能なブランドについては、カード会社の審査によります。
-
Qセキュリティーコードの導入は必要ですか?
Aセキュリティーコードは無料での標準搭載となります。ただし、Dinersについては適用対象外となります。 またセキュリティコードの解除を希望される場合は、別途GMOイプシロンへお申し出ください。
-
Q3Dセキュアは利用できますか?
A3Dセキュアのご利用を希望される場合、別途GMOイプシロンへお申し出ください。
-
Qポイントパーツの導入に費用はかかりますか?
Aいいえ。楽天ペイ(オンライン決済)をご導入いただけますと、無料オプションとしてご利用いただけます。
-
Qお客様が楽天ポイントを利用して購入された場合、楽天ポイントの適応分は店舗側が負担することになるのでしょうか?
Aいいえ。楽天ポイントの利用があった場合も、店舗の受注金額に変更はありません。
-
Q独自ショップのポイントも合わせて付与されますか?
Aはい、されます。お客様が楽天ペイ(オンライン決済)を選択された場合でも、独自ショップのポイント利用は可能です。
-
Qお客様に付与される楽天ポイントの付与率はいくらですか?
A原則1%(固定)です。基本的に、この倍率を変更することはできません。
※楽天ポイントが貯まるのは楽天カード・楽天ポイント・楽天キャッシュでのお支払いに限ります。 -
Q楽天ポイントを1%以上付与することはできますか?
Aいいえ。ただし、楽天の開催するポイントキャンペーン等の販売促進企画にご参加いただく際には可能な場合もございます。詳しくは楽天までお問い合わせください。
-
Q個人事業主でも導入は可能ですか?
Aはい、可能です。
-
Qモバイルサイトには対応していますか?
Aいいえ。PCサイト、スマートフォンサイトに対応していますが、モバイル(携帯電話・ガラケー)サイトには対応していません。
-
Q複数店舗を運営しているのですが、お申し込みはどうなりますか?
Aサイトごとのお申し込みが必要になります。
-
Q入金サイクルはどうなっていますか?
A末締め翌月20日払いとなります。
※makeshopペイメントご利用の場合、入金サイクルが末締めの翌月末入金となります。 -
Q楽天ペイ(オンライン決済)の補償制度を教えてください。
A楽天ペイ(オンライン決済)のご注文で第三者によるクレジットカード不正利用によりチャージバックが発生した場合に、店舗様が被った損失額を補償する制度があります。すべての楽天ペイ(オンライン決済)導入店舗様に無料で提供されます。補償額の上限金額は月額500,000円(税込)までとなります。
-
Q楽天ペイ(オンライン決済)を導入したが、いつから補償を受けられますか?
Aチャージバックによる補償サービスは売上確定日(実売上日)が2017年11月1日以降の注文が対象となります。
-
Q楽天ペイ(オンライン決済)以外で発生したチャージバックも補償対象となりますか。
A補償対象にはなりません。
-
Q分割払いを利用する場合、費用はかかりますか?
A 楽天ペイ(オンライン決済)をご利用いただいている場合、無料でご利用いただけるオプションサービスです。
※分割払いをご利用いただく場合、本オプション用のお申し込み、および審査が必要です。
ご希望の加盟店様は楽天グループ株式会社にお問い合わせください。 -
Q支払い回数を選択できますか?
A いいえ。分割払いご利用の店舗様ではすべて同じ支払い回数となります。
リボ払い・ボーナス払いは対応しておりません。
▼支払い回数(VISA・Mastercard・JCB・American Express)
3回 / 5回 / 6回 / 10回 / 12回 / 15回 / 18回 / 20回 / 24回 -
Q分割払い分の売上と一括支払い分の売上は、入金サイクルが同じですか?
Aはい。一括支払いの売上と同じ入金サイクルです。
-
Q分割払いの場合、購入者様の楽天ポイントの計算はどのようになるのでしょうか?
A 購入者様の一回の支払い回数の計算としては、「(小計ーポイント利用額)÷分割回数」となります。
※各カード会社毎に分割払い用の手数料が別途発生いたします。 -
Q楽天ペイ(オンライン決済)の詳しい情報はありますか?
A楽天ペイ(オンライン決済)https://checkout.rakuten.co.jp/biz/faq/のページをご確認下さい。
15日間無料お試しできますので、お気軽にお試しください。
※楽天ペイを導入するには、makeshopの無料体験後に本契約が必要です。
※本契約後、管理画面から楽天ペイをお申し込みいただけます。(楽天ペイのみのお申し込みではございません。)