- makeshopトップ
- サポート
- お知らせ・アップグレード情報

2009年12月17日
ウェブ解析ツールGoogle Analyticsの「eコマース機能」に対応いたしました
ネットショップオーナーのみなさま、いつもお世話になっております。
この度、ウェブ解析ツールGoogle Analyticsの「eコマース機能」に対応いたしました。
Google Analyticsは、無料で利用できるウェブ解析ツールとして、多くのネットショップで活用されています。ただ、Google Analyticsの通常の機能だけでは投資対効果の分析レポートの精度に限界がありました。この度のGoogle Analytics「e コマース機能」の対応により「MakeShop」を利用するネットショップでは、高精度な分析レポートを取得できるようになり、より正確な指標のもと、今まで以上に、詳細な購入プロセスを分析できるようになりました。
■Google Analytics「eコマース機能」でできること
「eコマース機能」は、商品の決済金額も他のアクセスログと合わせて解析できるので、売上に直結した高精度な分析レポートを取得できるのが特徴です。
・平均注文金額
・商品別サマリー
・購入者の商品別または商品カテゴリー別行動分析
・商品購入までのセッション数・日数の詳細分析
成果に対して件数データだけではなく、売上データでも管理できます。これにより投資対効果の高い売上に直結した分析レポートを取得でき、集客施策の見直しやサイトの改善、広告投資の効率化にお役立ていただけます。
■Google Analytics「eコマース機能」
<「eコマース機能」利用可能プラン>
ビジネスショッププラン、プレミアムショッププラン
<設定方法>
「MakeShop」ショップ管理画面の「プロモーション」から「タグの設定」を選択いただき、その中のメニュー内「アクセス解析用のタグの設定」に、Google Analyticsで発行される「ウェブプロパティID」を入力します。IDを登録すると、全ページに解析タグが設定され、「eコマース機能」が利用できるようになります。
※Google Analyticsのご利用には「MakeShop」のご契約とは別に、Google Analyticsで専用アカウントの取得、利用設定を行って頂く必要がございます。
【参考】Google Analytics
>>Google Analytics「eコマース機能」詳細
ショップ様の管理業務を効率化できるよう、更に機能バージョンアップを行なってまいりますので今後ともMakeShopを宜しくお願いいたします。