お取次ぎまでの流れ
makeshopのパートナー制度へご登録いただき、実際に案件をお取次ぎするまでの流れをご紹介します。
クライアント様へご提案をする際に参考にしていただければ幸いです。
お取次ぎまでの流れ
STEP1:パートナー登録
まずはmakeshopパートナーへ登録しましょう。 本パートナー制度には法人・個人を問わず登録することができ、登録費用やノルマなども一切ございません。 makeshopパートナー制度のご登録方法は、下記ボタンからパートナー登録フォームに移動していただき、必要事項を入力するだけでかんたんに登録が完了します。
お問い合わせ・ご検討の方はこちら
STEP2:案件相談・資料請求
パートナー登録が完了したら、パートナー管理画面へログインしてみましょう。 左メニュー「販促資料」から資料をダウンロードすることも可能です。 左下にはパートナーチームの連絡先の記載がございますので、実際の案件についてのご相談やパートナー管理画面についてのご質問なども受け付けております。
STEP3:クライアント様へご提案
疑問点などが解決しましたら、実際にクライアント様へ提案しましょう。 クライアント様へご提出する冊子やお見積もりなどもご用意できますので、お気軽にご相談ください。 また、場合によっては弊社からクライアント様へご連絡をおこない提案することも可能です。
STEP4:専用フォームから無料体験登録
パートナー様向けのmakeshopの無料体験は、パートナー管理画面にある専用の無料体験フォームからお申し込みください。 通常15日間の無料体験のところ、パートナー様向けには20日間の無料体験ができますので、この期間に開店に向けての作り込みを進めていただけます。
makeshopの本申し込み(料金のお支払い)
makeshopの管理画面から本申し込みの手続きができますので、クライアント様へご案内してお手続きをお願いします。 無料体験中であっても本申し込みの手続きは可能です。 ご利用日数が残っている場合は、無料体験が終了したあとに自動的に本契約に引き継がれます。
テスト用ショップをご希望の場合
パートナー管理画面の右上に「テスト用ショップIDの作成はこちら」の記載がありますので、こちらからお申し込みください。
パートナー様がご利用になる専用のテスト用ショップのお申し込みフォームなので、クライアント様の案件確認やテストのためにご利用ください。
また、テスト用ショップは通常のネット上からは閲覧できないようになっており、makeshopの管理画面にあるリンクからのみ閲覧可能です。
テスト用ショップを継続的にご利用になる場合は、パートナーチームまでご相談ください。